認知リハビリテーション


意識障害患者・高齢者を対象に,認知リハビリテーションの研究を行っております。

2009-2010
 急性期リハビリテーションにおける認知機能障害の評価尺度ならびに回復ツールの開発
 研究課題番号:21700557 平成21年度科学研究 (独立行政法人 日本学術振興会)若手B

2010
 急性期意識障害患者に対する背面解放座位の効果 <共同研究者>正木明子 
 第19回日本意識障害学会

2011
 脳活動計測機器を用いた意識障害患者の認知リハビリテーション(2例) 
 認知リハビリテーション Vol. 16(1)


 
Cognitive rehabilitation using a brain activation measuring instrument for patients with    disturbance of consciousness (two cases)  program and summary of the ASSC 15    (Association for the Scientific Study of Consciousness)

 意識障害患者に対する認知リハビリテーション2例 第20回日本意識障害学会(於 弘前大学) 
 <共同研究者>辻尾厚司・小渕恭輔・吉田彩・下澤愛・中村昌司・今井智弘・木寺真菜・井手浩気・
 長谷川 清

2016
 Experimental study of disturbance in maintaining consciousness 
 International journal of psychology, vol. 51, Supplement

2017
 生体センシングを用いた意識障害患者への実験心理学的アプローチ 
 第21回 関西大学 先端科学技術シンポジウム

2017-2020
 家族とのICT利用による患者のストレス軽減と認知機能賦活の検討 研究課題番号:17K12432 
 <研究分担者>井村弥生・本多容子 平成29年度科学研究 (独立行政法人 日本学術振興会)基盤C


2018
 家族とのビデオ通話の効果−脳,ストレス,表情計測からの検討− 第18回大老協懇話会
 (事例発表会)
<共同研究者>石川悟子,岡田充代,井村弥生,本多容子

 
介護老人保健施設入所者と家族とのビデオ通話の効果 −ストレス指標,脳血流からの検討− 
 日本心理学会第82回大会 <共同研究井村弥生・本多容子

 家族とのビデオ通話の効果−脳,ストレス,表情計測からの検討− 
 第29回全国介護老人保健施設大会
 <共同研究>石川悟子,井村弥生,本多容子

2019
 介護老人保健施設入所者のビデオ通話による遠隔コミュニケーションの効果 
 みんなの認知症情報学会 第2回年次大会 <共同研究井村弥生,本多容子

 介護老人保健施設入所者と友人とのビデオ通話の効果 日本心理学会第83回大会
 
 <共同研究井村弥生,本多容子
 

2021
 認知症高齢者と家族や友人との遠隔コミュニケーション ( 4 例 )  
 ― 前 頭 前 野 賦 活 ,ス ト レ ス 状態 ,ポ ジ テ ィ ブ 感 情 喚 起 計 測の予備的検討―,
 Journal of Health Psychology Research vol. 34(1) <共同研究 井村弥生・本多容子


 
認知症高齢者と家族や友人との遠隔コミュニケーション
 ―前頭前野賦活,ストレス状態,ポジティブ感情喚起計測の検討― 
 第41回日本看護科学学会学術集会 日本心理学会・日本看護科学学会共同企画 シンポジウム8 
「看護科学と心理科学の共創による新たな視点 −最新のコミュニケーション研究をめぐって−」




連絡先
〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1
太成学院大学 人間学部 心理カウンセリング学科
鈴木公洋
suzuki@tgu.ac.jp


HOME

Copyright(C) Kimihiro Suzuki 2008 All rights reserved.